■「労災指定」の治療院です
たつお治療院

◆H O M E
◆当院紹介
◆院長経歴
◆診療案内
◆問診表
◆針治療・初診の方へ
◆患者さまの声
◆お問合せ

◆膝痛@
◆膝痛A
◆トリガーポイント鍼治療
◆坐骨神経痛
◆DRT
◆AKA療法
◆お血治療
◆股関節痛
◆頭痛治療
◆腰痛治療
◆出産後腰痛
◆顔面神経麻痺
◆首コリ
◆胸郭出口症候群
◆圧迫骨折後遺症





リンクフリー
http://tatuo1.web.fc2.com/

リンクについて】


 坐骨神経痛


   坐骨神経痛は病名ではなく症候名ですが(他に原因がある)、坐骨神経に沿った

  下記部位へ痛み、シビレだけでなく重だるさ、脱力感、ツッパリなどの症状が出ます。

     L5神経(総腓骨神経)  「臀部〜大腿後外側〜下腿外側〜足背」

     S1神経(脛骨神経)   「臀部〜大腿〜下腿後面〜足裏」

            
 
   代表的なものに「腰椎椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」がありますが

   ヘルニア(髄核)や脊柱管内で神経が圧迫されることが主な原因となります。

   重症のヘルニアや狭窄症では、医療機関での治療(手術を含め)が適切か

   と思われますが、医療機関(医師)で下記の説明を受けた方は当院の治療

   でも、坐骨神経痛が治癒、改善されています。

   ●ヘルニアや狭窄はあるが、手術するほどではない

   ●骨と骨の間が狭い

   ●変形性腰椎症(骨が変形している)

   ●ブロック注射をしても効果がない

   ●検査では原因不明

   では、どこで神経が圧迫されて坐骨神経痛の症状がでているのでしょうか?

   よくあるのは、腰の深部にある大腰筋です。

   腰椎の椎間孔を出た坐骨神経は腰のインナーマッスルである大腰筋中を走行し

   臀部の梨状筋下部へと出て来ます。(梨状筋で絞扼される場合もある)

   


   *梨状筋症候群: 臀部にある梨状筋が緊張し、坐骨神経を絞扼するため下肢へ

              神経痛症状を出す。骨盤を調整することや、梨状筋に鍼をして

              緩めることで改善することが多い。



   体表から5〜10センチの深部で大腰筋に絞扼(締め付け)された坐骨神経は

   神経経路の体表に近い部位で、痛み・シビレをだし神経が支配している筋肉へ

   ツッパリ、重だるさ、脱力感をだします。


   大腰筋が坐骨神経を絞扼するくらい緊張している場合、以下のような症状があります

     
●立っていると腰が痛くなる

     ●仰向けに寝ると腰が痛く、横向きになると楽になる

     ●身体を後ろに反らすと腰が痛い

     ●背中が伸ばし辛い

     ●イスから立ち上がるとき、車から降りるとき、腰が痛い

     ●朝起きた時に、腰が痛い



   腰痛以外の症状

     
●早朝にふくらはぎが痙攣する

     ●大腿前が痛むことがある

     ●鼡径部が痛むことがある

     ●男性の場合、こうがんに鈍痛を感じることがある

     ●お腹に鈍痛を感じることがある



   当院治療     
大腰筋刺鍼とDRT

   大腰筋は5〜10センチの深部にあるため、手指、電気治療では直接緩める

   ことは難しいです。

   当院では、長めの鍼を使って治療します。ゆっくり刺入された鍼が緊張した

   大腰筋を捉えると、心地良い響きに「気持ちよい!」と声を発せられる方も

   少なくありません。鍼を約10分置くことで緊張した筋肉は更に緩んできます。

   抜鍼後に大腰筋のストレッチをすることで更に弛緩。

   
   大腰筋は全ての腰椎に付着しているので、背骨(腰椎)を「ゆりかご」のように

   気持ちよく動かすことで
(DRT治療) 緩んだ筋肉は効果が持続します。

   初回治療後から、腰が伸ばしやすくなったり、イスから立ち上がるのが楽に

   なったり、翌朝の起床時痛軽減といった効果が現れます。


   大腰筋が緩んでくると、坐骨神経の締め付けが徐々に解放されてくるので、

   臀部から足へかけての痛み、シビレ、ツッパリ等の症状の消失・改善されてきます。


   また、大腰筋を緩めることで、椎間板や椎間関節にかかる圧力を軽減できるので、

   ヘルニアや狭窄症による症状を軽くすることも期待できます。
  



 症例


   ●KM  67才  女性

   左腰殿〜大腿後〜下腿外側の痛み、シビレ (L5神経痛)

   60才の時、ヘルニアOPE歴あり


   3カ月前より歩行で上記症状が出はじめ、整体院で数回治療するも効果なく来院

   2回目、前回治療後に歩行時の痛みとシビレが半分くらいになる

   4回目、歩行時の痛みとシビレが消失


  
刺鍼中、症状の再現痛が観られましたが治療後に大腰筋がゆるみ早期に効果が現れました




    ●KT  75才  男性

   右腰殿〜大腿後外〜下腿外側の痛み、シビレ  背屈の筋力低下 (L5神経痛)


   昨日朝より上記症状で痛みのため歩行難しく、トイレは這って行く

   初回治療後、痛いながらも何とか歩行が可能となる

   2回目(翌日)朝は変わらず痛みが強いが午後からは少し家の中を歩けるようになる

   5日目(5日後)、昨日より車の運転に不安が無くなり、今日は車を運転した来院

   7回目(5日後)、痛み、シビレなくなり治療終了


   
来院時、激しい痛みやシビレと共に筋力低下もあり、椎間板ヘルニアも疑われま

   したが、結果的には大腰筋痙攣による坐骨神経痛であったと考えられます




    ●KO  51才  女性

   右下腿外側の痛み、シビレ  (L5神経痛)


   1か月くらい前から徐々に台所で立っていると、上記症状で辛くなってきた。

   それと共に右足全体が重くなり、階段で足が上がり難くなる。

   初回治療後は特に変化なし

   3回目、前回治療後から足が少し軽くなり、足が上がりやすくなる。

   4回目、痛みとシビレが軽くなる

   5回目、症状もなくなり終了とする


   
大腰筋は足(大腿)を上げる主動筋であるため、筋緊張が強くなると足

  が重く感じる (挙上難) こともあります




    ●SK  79才  男性

   右殿〜大腿外後側〜下腿外側の痛み、シビレ  (L5神経痛)

  
   1週間くらい前から夜中〜早朝にかけて上記症状が出現

   歩行時に痛みやシビレは無いが、立位で腰を大きく反らせると下腿外側に軽い

   痛みが出る。 詳しく話を聞くと、横向きで寝ている時は痛みやシビレは無く、

   仰向けで寝ている時に痛みとシビレが出るらしい。

   3回の治療で治癒


  
大腰筋は横向きで寝ている時は弛緩し、仰向けで下肢を伸ばしている時には、

  動きのない夜間は短縮して緊張で坐骨神経が締め付けられ痛みとシビレを

  起こしていたと考えられる




    ●TN  68才  (女性)

   約1か月前より歩行15分位で右大腿後〜膝裏〜下腿後ろに痛みとツッパリが

  出て休みたくなる。  (S1神経痛)


   早朝に右ふくらはぎの痙攣(こむら返り)がよく起こる

   3回目治療の翌朝より、こむら返りの回数が減って来た

   4回目の治療を終えた頃より、歩行時の下腿後ろ痛みがなくなり、大腿後〜膝裏

   のツッパリだけとなる

   7回目治療後から30分の歩行も可能となり、治療終了


   大腰筋が緩むと痛み、シビレ、突っ張りがなくなるだけでなく、こむら返りも軽減・

  消失することがよくあります。





    ●TO  76才  (女性)

   右腰殿〜大腿後〜下腿外側の痛み、シビレ (L5神経痛)

   左側にも同様の軽度L5神経痛  両側に朝、こむら返り


   ヘルニアを含む脊柱管狭窄症あり(MRI検査)

   1年位前から徐々に上記症状で整形外科を受診・治療(すぐに手術の必要なし)

   痛み、シビレ、こむら返りは早朝や畑仕事の後にでることが多い


   治療1、2回目までは変化なく3回目治療後頃から痛み、シビレ、こむら返りが

   減って来た4回目治療後からほぼ毎朝あったこむら返りが起こらなくなり、軽

   かった左足の神経痛症状は消失する

   現在、未だ少し残る右神経痛症状と時折りある腰痛の治療を週に1回治療継続中


  
ほぼ毎朝のこむら返りが治療でゼロになり、両側の神経痛症状も軽減・改善している

  MRI検査で狭窄症があることは確認されていますが、神経痛症状の原因は大腰筋に

  よる絞扼である可能性が高いと考えられます





    ●MT  70才  (女性)

   右腰殿〜大腿後外〜下腿外側の痛み、シビレ (L5神経痛)

   右腰ヘルニアOPE歴あり

   
   痛み、シビレは起床時と座位からの立ち上がり

   治療1、2回目までは変化なく、3回治療後から痛み、シビレが軽減

   5回終わった頃には略症状なくなり、現在は月に1回のメンテナンス治療


   
この方は朝から夕方までの座位でのデスクワークのため、慢性的な大腰筋短縮が

   原因と考えられました





    ●OH  75才  (女性)

   脊椎管狭窄症(MRI検査)による左下腿外側の痛みとシビレ  (L5神経痛)


   痛みとシビレのため、歩行50〜100mで休みを要す(間歇性歩行)

   週に1回の治療を1ヶ月するも大きな変化なし

   2ヶ月目より少し痛いながらも200〜300m続けて歩けるようになる

   3ヶ月目治療院まで約5分休むことなく歩いて来院

   5ヶ月目少し下腿に軽い痛み、シビレ、ツッパリが出ることもあるが、

   30分歩けるようになる

   6ヶ月目30分以上歩いても痛み、シビレ、ツッパリなくなり、旅行にも行ける

   ようになる。 現在、メンテナンスで月に1回治療継続中

 
   *脊柱管狭窄症(MRI検査)でも、一側の痛みやシビレは治療による改善が期待

   できますが(神経根型)両側に症状が現われているときや筋力低下が著しい、

   または膀胱・直腸障害が現われている(馬毛型)場合、治療での改善は難しいです



【たつお治療院】広島市安芸区中野2-5-5 / 【TEL・FAX】082(892)3899
inserted by FC2 system